スタッフブログ

  • HOME
  • スタッフブログ
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010

アイオライト第三回おにぎり会開催しました!!

今回のおにぎり会はおたのしみ餃子作りでした(*^_^*)

具材はウインナー、ポテトサラダ、チーズ、ツナ、コーンで作りました!!

皆それぞれ思い思いのてづくり餃子を作り、スタッフに焼いてもらいました(^_-)

感想は……おいしい(*^▽^*)!!!!

みんな口を揃えて言餃子は美味しかったみたいで次々に餃子を作り用意していた具材が無くなってしまうほどでした★


その後は、ABA行動応用分析のセミナーをアイオライトで受講しました。

二度目のセミナーでしたが毎回参加型の授業でとても楽しく学べました!


終わった後は上村先生と院長とスタッフでご飯を食べながら色んなお話をし、

とても楽しい時間でした(‘ω’)次回のセミナーも楽しみです!!!

四方

 

 アイオライト第三回おにぎり会開催しました!!
アイオライト第三回おにぎり会開催しました!!
アイオライト第三回おにぎり会開催しました!!
アイオライト第三回おにぎり会開催しました!!
アイオライト第三回おにぎり会開催しました!!
アイオライト第三回おにぎり会開催しました!!

5/20(土)に第2回目のおにぎり会を開催しました(^^)/!!

2回目ということもあり、アイオライトに着くとすぐにエプロンに着替え皆準備万端です(#^.^#)!!

今回のメニューは、畑でとれたサニーレタスのサラダ&サラダ巻です★★

前日にスタッフが畑にとりに行ってきたので、とれたてホヤホヤです(^^)


スタッフの説明を聞いてもらい、スタートです!!!


最初はサラダ作りです★


今回の主役のサニーレタスを自分で好きな大きさに好きな量を手でちぎります!!

そして好きな具材をトッピングし、いただきま~す!(^^)!


皆とても上手に盛り付けできていてスタッフもびっくりです!!


次にサラダ巻作りです★

海苔の上にごはんをのせ、すきな具材を盛り付けていただきま~す!(^^)!


おにぎりの時とは違って海苔をまくのがなかなか大変でしたが

皆上手につくることが出来ました(^_-)-☆


お味噌汁ものみ、「おいし~~」とみんな大満足でした(‘ω’)ノ

食べ終わった後、歯医者にもおすそわけでサラダ巻を持っていきました(^_-)

山田院長に「どうぞ!食べてください!」と言い上手に渡してくれました★

次回のおにぎり会は6月17日を予定しております!楽しみにしていてください(#^.^#)

4/22(土)にアイオライトでは第一回目のおにぎり会を開催しました(^^)/!!

スタッフからの手順や気を付ける事の説明を聞いてから、おにぎり会スタートです!!

とても集中してにぎっている子もいれば、お友達と楽しそうに話しながらにぎる子もいたり、

「むずかし~」と苦戦している子もいました(*^_^*)


自分でつくったおにぎりはおいしいのか皆、「おかわり!!」「もう一個!!」と

3升炊いたご飯があっというまになくなりました( ゚Д゚)!!!


自分でつくって食べるっていいですね(#^.^#)

お家でも実践できたらいいですね★


次回は、今月の5/20(土)に開催です!!!

次回は畑のサニーレタスが食べれるかも??ということで

次回も楽しみにしていてください(^_-)-☆

第49回 定例勉強会

午前の診療を休診とさせて頂きミーティングと勉強会を行いました。
勉強会では今までやったこと(骨粗しょう症、腎疾患について)の全身と歯科との関わりを復習しました。
高齢化社会に対応できるよう医科との連携をとっています。
当院では場合により医科の主治医の先生に全身疾患の問い合わせを行いその結果を確認して
治療計画を立てて診療を行っております。

 

勉強会の後はスタッフの誕生日のお祝いをしました。
今回はチョコレートのケーキです!!

 

 第49回 定例勉強会

 

とてもうれしそうですね(*^^*)
一言頂きました。

「院長ありがとうございます。これからも笑顔で頑張ります。よろしくお願いします!」           」
おめでとうございます!!そしてケーキのおいしかったこと…!!
院長ありがとうございました。
副院長 梅谷 麻央

 

 第49回 定例勉強会

 第49回 定例勉強会

5月 スタッフ誕生日

誕生日を迎えたスタッフのお祝いを行いました。
日にちが近いので2人一緒にお祝いです(^^♪
今回はフルーツがいっぱいのったケーキです。
5月 スタッフ誕生日

5月 スタッフ誕生日
主役の2人より一言!
「ありがとうございます。いろいろがんばります!」
「最後の20代頑張って働きます!」

院長ありがとうございました!!

今年も1年やまだ歯科医院でもりもりはたらいて下さいね。
おめでとうございます(*´ω`*)
副院長 梅谷 麻央

セミナーに参加してきました。

“くすり・検査値がわかれば全身がみえる”というテーマの勉強会に参加してきました。
日本はますます高齢社会を迎えます。その問題を見据えて歯科ではどのような役割を担っていかなければならないのか、ご講演頂きました。
口からよりよく食べていくためには口腔機能をケアしていく必要があります。
そのためには医科との連携をとります。


多くの方が全身疾患を抱えています。どの程度の状態なのかを数値化したものが血液検査の値です。
その数値により出血傾向がないか(歯石取りや外科処置の際に事前に予測することが可能)、免疫は正常か、投薬に支障はないか、感染症はないかなど
トータルで考慮してお口の管理を行っていきます。


また、服用している薬によって病気の進行具合をある程度予測でき、病歴が長ければ合併症のリスクに関しても注意を払います。
医科での病歴は歯科とは無関係だと考えられがちですが、全身をみていくうえで大事な情報です。
これから必要とされる゛総合診療力″を整えていきたいと思います。
明和病院 末松基生先生ありがとうございました。
副院長 梅谷麻央

”日本脳卒中学会”に行って参りました。

みなさん、こんにちは

桜の花もちらほら…なんか”春が来た!”ってテンションあがりませんか?
花粉症で大変な時期でもありますが、負けずにお出かけ!
この季節を楽しみましょう

日本脳卒中学会”に行って参りました。

さて、私はこの桜のつぼみもまだ硬い先月半ば、グランキューブ大阪で開催されました
”日本脳卒中学会”に行って参りました。

脳卒中患者様の栄養、サルコペニア、嚥下障害について看護師や言語聴覚士の取り組みなどの発表を拝聴しました。

改めて脳卒中とは….脳血管障害のことであり脳梗塞、脳出血、くも膜下出血があります。

これらの最大の危険因子は、高血圧と加齢と言われています。
これに加えて脳出血は出血性素因や動脈硬化、くも膜下出血は動脈瘤の存在が危険因子となります。

脳梗塞は糖尿病、心臓病、脂質異常症、肥満、喫煙、多量飲酒、ストレス、脱水、炎症、血液凝固系異常(血が固まりやすいこと)や

遺伝等々が危険因子となります。

自身の健康に過信することなく適度な運動、バランスのとれた食事、十分な睡眠、休養が必要なんですね。

私の母は40代で脳梗塞を発症し昨年亡くなりました。
あの時ああしていればとか、色々思うことはありますが今となっては後悔先に立たずです。

みなさんはその様な事のないように過ごしていただけると嬉しいですし、口腔ケアや口腔リハのお手伝いができればと思っております。

第48回 定例勉強会を行いました。

午前の診療を休診とさせて頂きミーティングと勉強会を行いました。
今月から産休、育休から復帰した歯科衛生士さんも久しぶりの参加です!!

また、やまだ歯科医院に力を貸してくれます。無理のないよう、よろしくお願いします(*´ω`*

 第48回 定例勉強会を行いました。
今回の勉強会のテーマは「骨粗鬆症」でした。
よくきく名前ですがどんな病気なのでしょうか??

骨がすかすかになり折れやすくなってしまう病気です。歯科とはどう関わりがあるのでしょうか。

歯はあごの骨によって支えられています。骨粗鬆症になってしまうとあごの骨も弱くなってしまうため歯周病のリスクが増加します。
また虫歯が大きいときなど、歯の根っこの先で炎症が起こるとあごの骨にも波及する可能性があります。
感染源のあるところに抵抗力が弱く炎症が長引くため、侵襲の大きな処置では注意が必要なのです。
薬の作用によって出現するので骨の薬を飲んだり、定期的に点滴を受けている方は教えてもらうようにしています。
何よりも口の中を清潔にして定期的な歯科検診と虫歯にならないようにすることが大事です。

わかりやすく解説して頂きました。院長ありがとうございました。
副院長 梅谷 麻央
 第48回 定例勉強会を行いました。

2017.4/29 石巻.雄勝歯科診療所を見学してきました!

先日、GWを利用致しまして、大学の同級生である、河瀬先生の診療所を見学させて頂きました!

河瀬先生は、東日本大震災の復興支援のために、大学を退職し、復興の遅れが顕著であった石巻市、
雄勝町にて、歯科を通して、復興支援にあたっています!!

以前はプレハブの診療所でしたが、

2017.4/29 石巻.雄勝歯科診療所を見学してきました!
現在は、医師と歯科が一体化した施設で医療介護の拠点として活躍しております。
2017.4/29 石巻.雄勝歯科診療所を見学してきました!
2017.4/29 石巻.雄勝歯科診療所を見学してきました!
2017.4/29 石巻.雄勝歯科診療所を見学してきました!
2017.4/29 石巻.雄勝歯科診療所を見学してきました!
2017.4/29 石巻.雄勝歯科診療所を見学してきました!
2017.4/29 石巻.雄勝歯科診療所を見学してきました!
2017.4/29 石巻.雄勝歯科診療所を見学してきました!
2017.4/29 石巻.雄勝歯科診療所を見学してきました!
2017.4/29 石巻.雄勝歯科診療所を見学してきました!
2017.4/29 石巻.雄勝歯科診療所を見学してきました!
2017.4/29 石巻.雄勝歯科診療所を見学してきました!

河瀬先生は、歯科のみならず地域のために様々な取り組みを行っております。
独居の男性の為に、”男の介護教室”口から食べる、摂食嚥下の為に、”食べる輪”
又、離島の在宅医療も展開しております!!
「雄勝は人口減少が激しい、雄勝に生きる一人一人に寄り添える医療を展開したい」

地域医療に対して、多くの事を学ぶ事ができました。

又、診療所見学の際には、石巻病院、大川小学校など震災の被害の大きかったところも案内して頂きました。
実際に目の前にしてみると、実に多くの事を考えさせられました。

2017.4/29 石巻.雄勝歯科診療所を見学してきました!
2017.4/29 石巻.雄勝歯科診療所を見学してきました!
2017.4/29 石巻.雄勝歯科診療所を見学してきました!
2017.4/29 石巻.雄勝歯科診療所を見学してきました!

これらの事を、地域に展開し貢献していくことを、又少しでも僕自身にできることを、
一つずつ積み上げていきたいと思います。
河瀬先生、本当にありがとうございました。大変貴重な休日となりました。

河瀬先生、牛タンご馳走様でした。(笑)
理事長 山田 武史

H29.4月16日 セミナーに行ってきました

「初期うしょくと知覚過敏の診断と治療」というテーマのセミナーに行ってきました。
過去にはNHKの番組「ためしてガッテン」にも出演されたこともある、最前線で研究をされている岡山大学大学院の教授 吉山昌宏先生のご講演でした。

初期うしょくとは歯に穴があく虫歯の一歩手前の状態を指します。現在の診断方法は主にレントゲン写真や視診、触診ですが今後は
リアルタイムで歯の画像がみることができ短時間の診断が可能な機器の研究が進んでいます。

知覚過敏という言葉をご存知の方も多いのではないでしょうか。虫歯ではないのに冷たいものや歯ブラシの毛先が歯にふれることで
一時的に感じるしみや痛みのことをいいます。
この不快感を訴えて歯科を受診する方はどのくらいいるのでしょう??
アメリカでは60%の受診率に対し日本ではわずか30%というデータがあります。
知覚過敏にも起こる原因と治療法があります。場合によっては虫歯になっていてしみている可能性もあるためその場合は早めの治療が必要です。
自己判断せずに歯科医院を受診しましょう。

知覚過敏発症のメカニズムや罹患している歯の電子顕微鏡の写真を見せて頂き勉強になりました。
副院長 梅谷麻央

H29.4月16日 セミナーに行ってきました