スタッフブログ

  • HOME
  • スタッフブログ
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010

H29.6/28(水)〜H29.6.1にアイオライト3号店児童発達支援/放課後等デイサービスをopenしました!〜

1号店アイオライト

2号店アイオライトsports

3号店アイオライトbrain ですが

正しくは、アイオライト 児童発達支援/放課後等デイサービスと

アイオライトsports&brain 児童発達支援/放課後等デイサービスとなります。

 

1号店は、食育の部屋

2号店は、運動の部屋

3号店は、脳トレの部屋として療育を行いますので

教室・体育館・多目的ルームといったところでしょうか。

子どもたちは個々のテーマにあわせて各部屋を使用しています。

H29.6/28(水)〜H29.6.1にアイオライト3号店児童発達支援/放課後等デイサービスをopenしました!〜

1Fがsports・203号室がbrain roomです。

H29.6/28(水)〜H29.6.1にアイオライト3号店児童発達支援/放課後等デイサービスをopenしました!〜

看板も作りました♪♪

H29.6/28(水)〜H29.6.1にアイオライト3号店児童発達支援/放課後等デイサービスをopenしました!〜
H29.6/28(水)〜H29.6.1にアイオライト3号店児童発達支援/放課後等デイサービスをopenしました!〜

 ビジョントレーニング用教材です。

H29.6/28(水)〜H29.6.1にアイオライト3号店児童発達支援/放課後等デイサービスをopenしました!〜
H29.6/28(水)〜H29.6.1にアイオライト3号店児童発達支援/放課後等デイサービスをopenしました!〜

右脳トレーニング用フラッシュカードです。

H29.6/28(水)〜H29.6.1にアイオライト3号店児童発達支援/放課後等デイサービスをopenしました!〜
H29.6/28(水)〜H29.6.1にアイオライト3号店児童発達支援/放課後等デイサービスをopenしました!〜
H29.6/28(水)〜H29.6.1にアイオライト3号店児童発達支援/放課後等デイサービスをopenしました!〜

おひとりさまになりたい子ども用ルームです(^◇^)

sports&brainに変わり、アイオライトは

経営理念を
『すべては脳から始まります』
『すべて脳につながります』

行動指針を
アイオライトの考える療育とは
3倍4倍も手をかけること
アイオライトの考える脳育とは
脳幹刺激・右脳刺激・前頭葉を刺激させること
アイオライトの考える食育とは
食べること・噛むこと・飲み込むこと とし
これからも子どもたちの成長のお手伝いをしていきます。

皆様どうぞよろしくお願い致します。

H29.6/27(火)GW 〜青森県 根城よしだ歯科の見学をさせて頂きました〜

GWの休みを利用しまして青森県八戸市の
根城よしだ歯科を見学させて頂きました。

H29.6/27(火)GW 〜青森県 根城よしだ歯科の見学をさせて頂きました〜

よしだ歯科医院はスタッフ全員の仕事に対する意識も高く
常に最先端の治療を導入しています。

まずは朝礼からスタッフのモチベーションをしっかり統一します。
僕も参加しました!!!!!!(笑)

H29.6/27(火)GW 〜青森県 根城よしだ歯科の見学をさせて頂きました〜

その後の見学のプログラムも充実しておりました。

ⅰ))スタッフからのセミナー
①よしだ歯科医院の想い…
②こだわり
③治療の流れ
④取り組み

ⅱ))小児歯科への取り組み、考え方

ⅲ))MTM(メディカルトリートメントモラル)について

大変、貴重なお話をお伺いすることができました!!!!
スタッフの方も親切で、見学中、優しく声かけして頂き
有意義な一日となりました。

根城よしだ歯科医院の皆様ありがとうございました!!!!!!!

理事長 山田武史

根城よしだ歯科 http://www.n-yoshida.jp/subject/

H29.6/27(火)GW 〜青森県 根城よしだ歯科の見学をさせて頂きました〜

H29.6.18(日)セミナーに参加しました

「重大疾患の見分け方」というテーマのセミナーに参加してきました。
重大疾患とは何でしょう??
生命にかかわるもの。治癒が難しいもの。診断を誤りやすいもの。
いろんな解釈ができますが今回のメインは診断を誤りやすい症例についてご講演をいただきました。
口の中にも悪性腫瘍(癌)ができることがあります。
炎症なのか、良性腫瘍か悪性なのか、それ以外のものか診断が難しいことがあります。
症例写真を多数見せて頂き、目でみてある程度予測ができるためのポイントを教わりました。
「眼を養う」貴重な機会をさせて頂きました。
尼崎中央病院 佐々木昇先生ありがとうございました。
副院長 梅谷 麻央

アイオライト第三回おにぎり会開催しました!!

今回のおにぎり会はおたのしみ餃子作りでした(*^_^*)

具材はウインナー、ポテトサラダ、チーズ、ツナ、コーンで作りました!!

皆それぞれ思い思いのてづくり餃子を作り、スタッフに焼いてもらいました(^_-)

感想は……おいしい(*^▽^*)!!!!

みんな口を揃えて言餃子は美味しかったみたいで次々に餃子を作り用意していた具材が無くなってしまうほどでした★


その後は、ABA行動応用分析のセミナーをアイオライトで受講しました。

二度目のセミナーでしたが毎回参加型の授業でとても楽しく学べました!


終わった後は上村先生と院長とスタッフでご飯を食べながら色んなお話をし、

とても楽しい時間でした(‘ω’)次回のセミナーも楽しみです!!!

四方

 

 アイオライト第三回おにぎり会開催しました!!
アイオライト第三回おにぎり会開催しました!!
アイオライト第三回おにぎり会開催しました!!
アイオライト第三回おにぎり会開催しました!!
アイオライト第三回おにぎり会開催しました!!
アイオライト第三回おにぎり会開催しました!!

5/20(土)に第2回目のおにぎり会を開催しました(^^)/!!

2回目ということもあり、アイオライトに着くとすぐにエプロンに着替え皆準備万端です(#^.^#)!!

今回のメニューは、畑でとれたサニーレタスのサラダ&サラダ巻です★★

前日にスタッフが畑にとりに行ってきたので、とれたてホヤホヤです(^^)


スタッフの説明を聞いてもらい、スタートです!!!


最初はサラダ作りです★


今回の主役のサニーレタスを自分で好きな大きさに好きな量を手でちぎります!!

そして好きな具材をトッピングし、いただきま~す!(^^)!


皆とても上手に盛り付けできていてスタッフもびっくりです!!


次にサラダ巻作りです★

海苔の上にごはんをのせ、すきな具材を盛り付けていただきま~す!(^^)!


おにぎりの時とは違って海苔をまくのがなかなか大変でしたが

皆上手につくることが出来ました(^_-)-☆


お味噌汁ものみ、「おいし~~」とみんな大満足でした(‘ω’)ノ

食べ終わった後、歯医者にもおすそわけでサラダ巻を持っていきました(^_-)

山田院長に「どうぞ!食べてください!」と言い上手に渡してくれました★

次回のおにぎり会は6月17日を予定しております!楽しみにしていてください(#^.^#)

4/22(土)にアイオライトでは第一回目のおにぎり会を開催しました(^^)/!!

スタッフからの手順や気を付ける事の説明を聞いてから、おにぎり会スタートです!!

とても集中してにぎっている子もいれば、お友達と楽しそうに話しながらにぎる子もいたり、

「むずかし~」と苦戦している子もいました(*^_^*)


自分でつくったおにぎりはおいしいのか皆、「おかわり!!」「もう一個!!」と

3升炊いたご飯があっというまになくなりました( ゚Д゚)!!!


自分でつくって食べるっていいですね(#^.^#)

お家でも実践できたらいいですね★


次回は、今月の5/20(土)に開催です!!!

次回は畑のサニーレタスが食べれるかも??ということで

次回も楽しみにしていてください(^_-)-☆

第49回 定例勉強会

午前の診療を休診とさせて頂きミーティングと勉強会を行いました。
勉強会では今までやったこと(骨粗しょう症、腎疾患について)の全身と歯科との関わりを復習しました。
高齢化社会に対応できるよう医科との連携をとっています。
当院では場合により医科の主治医の先生に全身疾患の問い合わせを行いその結果を確認して
治療計画を立てて診療を行っております。

 

勉強会の後はスタッフの誕生日のお祝いをしました。
今回はチョコレートのケーキです!!

 

 第49回 定例勉強会

 

とてもうれしそうですね(*^^*)
一言頂きました。

「院長ありがとうございます。これからも笑顔で頑張ります。よろしくお願いします!」           」
おめでとうございます!!そしてケーキのおいしかったこと…!!
院長ありがとうございました。
副院長 梅谷 麻央

 

 第49回 定例勉強会

 第49回 定例勉強会

5月 スタッフ誕生日

誕生日を迎えたスタッフのお祝いを行いました。
日にちが近いので2人一緒にお祝いです(^^♪
今回はフルーツがいっぱいのったケーキです。
5月 スタッフ誕生日

5月 スタッフ誕生日
主役の2人より一言!
「ありがとうございます。いろいろがんばります!」
「最後の20代頑張って働きます!」

院長ありがとうございました!!

今年も1年やまだ歯科医院でもりもりはたらいて下さいね。
おめでとうございます(*´ω`*)
副院長 梅谷 麻央

セミナーに参加してきました。

“くすり・検査値がわかれば全身がみえる”というテーマの勉強会に参加してきました。
日本はますます高齢社会を迎えます。その問題を見据えて歯科ではどのような役割を担っていかなければならないのか、ご講演頂きました。
口からよりよく食べていくためには口腔機能をケアしていく必要があります。
そのためには医科との連携をとります。


多くの方が全身疾患を抱えています。どの程度の状態なのかを数値化したものが血液検査の値です。
その数値により出血傾向がないか(歯石取りや外科処置の際に事前に予測することが可能)、免疫は正常か、投薬に支障はないか、感染症はないかなど
トータルで考慮してお口の管理を行っていきます。


また、服用している薬によって病気の進行具合をある程度予測でき、病歴が長ければ合併症のリスクに関しても注意を払います。
医科での病歴は歯科とは無関係だと考えられがちですが、全身をみていくうえで大事な情報です。
これから必要とされる゛総合診療力″を整えていきたいと思います。
明和病院 末松基生先生ありがとうございました。
副院長 梅谷麻央

”日本脳卒中学会”に行って参りました。

みなさん、こんにちは

桜の花もちらほら…なんか”春が来た!”ってテンションあがりませんか?
花粉症で大変な時期でもありますが、負けずにお出かけ!
この季節を楽しみましょう

日本脳卒中学会”に行って参りました。

さて、私はこの桜のつぼみもまだ硬い先月半ば、グランキューブ大阪で開催されました
”日本脳卒中学会”に行って参りました。

脳卒中患者様の栄養、サルコペニア、嚥下障害について看護師や言語聴覚士の取り組みなどの発表を拝聴しました。

改めて脳卒中とは….脳血管障害のことであり脳梗塞、脳出血、くも膜下出血があります。

これらの最大の危険因子は、高血圧と加齢と言われています。
これに加えて脳出血は出血性素因や動脈硬化、くも膜下出血は動脈瘤の存在が危険因子となります。

脳梗塞は糖尿病、心臓病、脂質異常症、肥満、喫煙、多量飲酒、ストレス、脱水、炎症、血液凝固系異常(血が固まりやすいこと)や

遺伝等々が危険因子となります。

自身の健康に過信することなく適度な運動、バランスのとれた食事、十分な睡眠、休養が必要なんですね。

私の母は40代で脳梗塞を発症し昨年亡くなりました。
あの時ああしていればとか、色々思うことはありますが今となっては後悔先に立たずです。

みなさんはその様な事のないように過ごしていただけると嬉しいですし、口腔ケアや口腔リハのお手伝いができればと思っております。